カシューナッツ殻液(CNSL)
Cashew Nut Shell Liquid
産地
ベトナム・アフリカ
世界有数のカシューナッツ生産国であるベトナム・アフリカより、高品質なCNSLを安定供給いたします。
特徴
カシューナッツの殻から抽出される天然のフェノール系化合物を豊富に含む液体燃料です。優れた燃焼特性を持ち、従来の化石燃料と比較して環境負荷を大幅に削減できます。また、カシューナッツ加工時の副産物を有効活用することで、資源の循環利用を実現しています。
主な用途
- 工業用燃料: ボイラー燃料、工業炉燃料
- 化学工業原料: フェノール樹脂、接着剤の原料
- 防水・防腐材料: 建築材料、船舶用塗料
- 代替燃料: 混合燃料としての利用
メリット
- 高いカロリー価(発熱量)
- 硫黄分が少なく環境に優しい
- 廃棄物の有効活用による持続可能性
- 安定した品質と供給体制
GGL認証済 椰子殻(PKS)
GGL Certified Palm Kernel Shell
産地
インドネシア
世界最大のパーム油生産国であるインドネシアから、パーム油製造過程で発生する高品質な椰子殻を安定供給いたします。
特徴
パーム油抽出工程で発生する椰子の種子殻を利用した固体バイオマス燃料です。高い発熱量と優れた燃焼特性を持ち、石炭の代替燃料として注目されています。パーム油産業の副産物を有効活用することで、廃棄物ゼロの循環型資源利用を実現しています。
主な用途
- 発電用燃料: バイオマス発電所の主燃料
- 工業用燃料: セメント工場、製鉄所の燃料
- 暖房用燃料: 大型ボイラー、工業炉の燃料
- 混合燃料: 石炭との混焼燃料
メリット
- 高い発熱量(約4,200kcal/kg)
- 安定した品質と形状
- 石炭代替による大幅なCO2削減効果
ラバーシードバイオディーゼル
Rubber Seed Bio-diesel
産地
インドネシア
世界最大の天然ゴム生産国であるインドネシアから、豊富なラバーシードを原料とした高品質バイオディーゼルを供給いたします。
特徴
天然ゴムの実(ラバーシード)から抽出された植物油を精製したバイオディーゼル燃料です。従来のディーゼル燃料とほぼ同等の性能を持ちながら、CO2排出量を大幅に削減できる次世代燃料として注目されています。
主な用途
- ディーゼルエンジン燃料: トラック、バス、建設機械
- 発電用燃料: ディーゼル発電機の燃料
- 船舶用燃料: 内航船舶、漁船の燃料
- 混合燃料: 軽油との混合使用
メリット
- 既存のディーゼルエンジンでそのまま使用可能
- 生分解性に優れ環境負荷が少ない
- ゴム農園の副産物活用による持続可能性
- 安定した燃焼特性と高い燃費効率
ジャトロファバイオディーゼル
Jatropha Bio-diesel
産地
インドネシア
熱帯地域に適したジャトロファの栽培が盛んなインドネシアより、持続可能な方法で生産されたバイオディーゼルを提供いたします。
特徴
ジャトロファ(ナンヨウアブラギリ)の実から抽出した植物油を原料とするバイオディーゼル燃料です。食用作物との競合がない非食用植物由来のため、食料安全保障に影響を与えることなく燃料生産が可能です。乾燥地でも栽培できる強靭な植物特性により、持続可能な燃料供給を実現しています。
主な用途
- 産業用ディーゼル燃料: 重機、発電機の燃料
- 運輸用燃料: 商用車、農業機械の燃料
- 暖房用燃料: 工業用ヒーター、暖房設備
- 代替エネルギー: 系統電力の補完燃料
メリット
- 食料競合しない非食用作物由来
- 劣悪な土壌条件でも栽培可能
- 高い酸化安定性と保存性
- カーボンニュートラルな燃料特性